虫歯・根管治療
CARIES
虫歯治療について
虫歯は、お口の中にいる細菌が糖を摂取すると酸を排出し、徐々に歯を溶かし始めて虫歯になるのです。虫歯の発症リスクや重症化の要因は人によってさまざまです。一人ひとりの患者様に適切な治療法を提案いたします。特に当院では、豊富な詰め物や被せ物の素材をご用意し、再発を防止するために予防にも力を入れているのが特徴です。ぜひ健康な口腔内環境を実現するために当院のスタッフと二人三脚で頑張りましょう。
虫歯の進行と治療方法
C1エナメル質の虫歯
エナメル質にう蝕が認められますが、痛みや違和感はほとんどありません。
治療方法
虫歯菌がある部分のみを削った後、歯科用プラスチックなどを詰める治療法がメインです。
C2象牙質の虫歯
虫歯が象牙質まで達している状態です。神経までは達していませんが、知覚過敏の症状が現れてきます。
治療方法
虫歯菌に感染した部分を削り、詰め物を詰めていきます。複数のう蝕が認められる場合は被せ物を被せるケースもあります。
C3神経まで達した虫歯
炎症が神経にまで及んでいるため、ズキズキと激しい痛みが生じるのが特徴です。
治療方法
治療法としては根管治療を行うことがほとんどです。虫歯を削る量と治療回数が多く、被せ物を被せる必要が出てきます。
C4末期の虫歯
歯の根っこの部分しか残っていない状態です。神経がないため痛みがほとんどありません。
治療方法
他の歯を守るためにも抜歯をご提案することがほとんどです。その後、部分入れ歯やインプラントなどで歯の機能を補う必要があります。
根管治療について
虫歯が進行し、歯髄に影響が出始めた場合、歯の根の部分に存在する細菌を取り除く必要があります。このような処置を「根管治療」と呼びます。
根管治療を行えば、抜歯をせずに歯の健康を保てる可能性が高まるので、入れ歯やブリッジを行わずに済むのです。
マイクロスコープを
使った精度の高い治療
歯の内部は暗く、狭く、見えにくい傾向にあります。特に根管は非常に繊細な構造を持っており、裸眼だけでは詳細を確認するのは困難です。そこで当院では最新のマイクロスコープを使用して治療を行います。マイクロスコープは肉眼の数十倍まで拡大することで、微細な部位を明確に確認しながら治療可能です。結果的に、余分な歯の削りすぎを防いだり、治療の精度が格段に向上したり、治療時間も短縮したりと患者様にとって、さまざまなメリットがあります。
根管治療の流れ
- Flow01
汚染歯質を除去
細菌に感染した歯質、神経、血管などを丁寧に取り除きます。
- Flow02
根管内の長さを計測
根管の底まで洗浄・消毒するため、根管内の深さを正確に計測します。
- Flow03
消毒
細菌を徹底的に取り除くため、根管内を消毒します。
- Flow04
密閉
根管が洗浄・消毒されたら、細菌の侵入を防ぐため、根管内に薬剤を充填して密閉します。
- Flow05
土台の作製
被せ物を装着するため、土台(コア)を作製します。
- Flow06
被せ物を装着
土台(コア)に被せ物を装着。かみ合わせなどを整えて治療は完了です。
虫歯治療のあとは予防歯科へ
虫歯を治療しても安心してはいけません。治療後にきちんとケアをしないとすぐに虫歯が再発してしまうこともあります。
そのようなことにならないよう、治療が完了した後はぜひ予防歯科でメインテナンスを行い、症状の再発を防止しましょう。